ありのままの あなたで

不登校 ひきこもりは 家庭の宝

つかれた・・・ ゆっくり休もう

小学校の再開とともに 私のお手伝いも再開

 

コロナ自粛の間

家事や 庭仕事 実家の草取り

そして、ZOOMでの講習会や交流会に参加 読書

AKIRAオンラインライブの計画 etc

 

結構動いていたと思ったけれど

やっぱり身体は鈍っていた

いつもとは違う学校体制

そして、暑さの追い打ち

1週間で つ・か・れ・た・・・

 

TVでも放映されているが

子どもたちも

午前と午後に分かれての分散登校

教室に入る前に 検温と体調のチェック 手の消毒

 

 

担任も クラスの仲間も 教室の様子も変わって

お互いまだ手探り状態で 気を遣っている

じっと様子を窺っている子が多い

三密を避けるために 

自分の席に着いていなければならない

友だちと自由におしゃべりも楽しめない

どこまでの行動ならばOKなのか

 

ほぼ毎日全員の子が登校していたが

金曜日には かなり疲れた様子の子どもも多かった

 

1年生の子も 待ちに待った入学式 登校で

「楽しかった」と帰ってはいったが

この土日は ゆっくり休めたかな

 

例年なら1か月がたち連休後に「5月病」と言われるものがくるが

今年はどうなるのか

来週は 午前と午後を入れ替えての 分散登校

そして、15日から 正式に再開

じめじめした暑さ

やはり、7月くらいに 緊張もほぐれて 疲れがたまってくるのかな

もっと早く現れるかな

 

担任の先生方も

子どもたちの 健康チェックがいつもより大変

午前と午後 同じ授業をして

その交代時に 消毒をして 掃除をして

給食が始まれば 先生が配る

休み中の課題の確認

4・5月の授業を これからどう理解させていくのか

子どもたちの不安を受け止めての対応

などなど いつもより仕事が 増えている

 

休校中は 家庭訪問で子どもたちの様子を確認

1週間ごとの 学習予定と課題を作り 配信

学校再開後の カリキュラム作り

子どもの代わりに 学習畑に苗を植える

などなど いつもと違う勤務にすでに疲れがたまっている

 

そして、学校長をはじめ 職員室の先生も

いつもとは違う学校運営 

学習への取り組み 行事などの変更

コロナの感染予防 

子どもの心の問題 いじめの問題 などなど

対策を考え 気を遣わなければならないことが山積

疲れがたまっている

 

でも、再開できたことに 皆が喜んでいる

休める土日はゆっくり休んで

また みんなで楽しく学校に来れるといいね

 

このまま コロナが収束に向かえばいいけれど

いつまた 感染者が出るのか分からない

油断をすることはできない

再開慣れしてきたころが・・・

気をつけていきたいね

 

それには ゆっくり休んで

免疫力をアップしよう

 

f:id:sunnykm-aktm-1422:20200607095159j:plain