ありのままの あなたで

不登校 ひきこもりは 家庭の宝

2018-01-01から1年間の記事一覧

終戦記念日 というか 敗戦記念日 今の政治で本当に平和なのか

今日は、終戦記念日(敗戦記念日) 各地で戦没者慰霊式典が行われました。 この頃、TVなどでも、戦争に関する番組が放映されています。 戦争体験者も高齢となり、あのばかげた悲惨な戦争を語ることができる方も減ってきました。(私でさえ、体験していませ…

義母について & やっぱり 耳ツボ「神門」すご~い!

お盆なので、今日は一人暮らしの実家の母のマンションを夫と訪ねてお参りしてきました。その後、義母の特養に面接に行きました。 夜は、お寺のお施餓鬼に行って来ました。 そのなかで、今日一番だったことは、面接した義母に耳マッサージをしたことです。

それぞれの 幸せのかたち

世の中、お盆です。 我が家にもお盆はきています。 27年前に他界した義父と、幼い頃亡くなった主人の姉、弟を迎えます。 例年は、施設に入居している義母や息子、娘の誰かは里帰りしてくるのですが、今年は主人と私だけで迎えます。義弟は調子が悪くなって…

謝るということ 許すということ

このごろ 私の心はすっきりしています♡ それは、夫が謝ってくれたから。 先月、実父の3回忌がありました。 それに向けて準備をしていたとき、私の心の中に納めてていたモヤモヤがまたムクムクと出てきたのです。何かことあるときに出て来る私のモヤモヤ。

無条件の肯定的関心

久しぶりにフレンドスペースの「親子の絆カウンセリンググループワーク」に参加しました。半年ごとに10回の講座が組まれています。 今回はその第1回目でしたのでのテーマは「無条件の肯定的関心」 いつも取り上げられるテーマで、フレンドスペースはこれ…

神社マルシェ 神門体験会 参加しました

先日皆様にご紹介した「神門祭り」は台風の影響が心配されたため、延期になりました。楽しみにしていたのに残念でした。秋頃リベンジできないかと飯島先生、事務局、各務原支部長の坂井さんが調整して下さるそうです。 中止になったとはいえ、せっかく準備し…

癒しのココロ文字

「神門祭り」の準備や「不登校・ひきこもり相談員」の勉強、そして暑い暑いと汗を流しながら押し入れの片付け。(息子の引っ越しで我が家に来た荷物、義母がグループホームから特養に移ったことで送り返されて来た荷物 これらが家の中にゴチャゴチャ 押し入…

暑い日が続きますね~ 今日はお知らせ

西日本豪雨に遭われた皆様、そして私の住む岐阜県でも被害に遭われた皆様、御見舞い申し上げます。復興作業のなかのこの猛暑。お身体に気をつけて下さいね。ボランティアに駆けつけたい気持ちはあるのですが、若くはないのでかえって足手纏いになるでしょう…

思うままに シンプルに

ブログにしばらくご無沙汰でした。 前回いつ書いたか見てみると、何と1ヶ月前。 息子のひきこもりについて、順次書いていくと言いながら何を書くかまとまらない。 でも、その間ぼうっとしていたわけでもなく、自分なりに動いていました。 それは、自分の思…

岐阜県 母親大会に行ってきました

6月3日(日)各務原市民会館で第61回岐阜県母親大会がありました。 午前の分科会に 「若者支援のこれから」ー引きこもり・居場所・社会参加の道ー がありましたので、参加してきました。 そして、感じたことです。 息子が不登校になったころと比べて、地域で…

親が自分を整えよう! 自分をリフレッシュ 新緑の上高地最高でした‼︎

引きこもりの子どもを抱えている場合、先が見えないと暗い気持ちになってしまいがちです。それが、子どもに悪影響を与えてしまうこともあります。 「俺のために、親が苦しんでいる。」と。 自分を整える方法として、前回、耳ひっぱりを紹介しましたが、他の…

神門で自分を整えると 人に良い影響を与えることができる 親が自分を整えることが大切

「親が子どものことを心配すると、心配したようになる。」 これは、カウンセラーさんがいつも言われる言葉です。 だから、親は子どものことを信じて寄り添い見守っていればいいと。 ネガティブに考えるのではなく、ポジティブに考えるのが大切だとも。 そう…

耳ひっぱり good!

神門 耳ひっぱり なかなかいいよ。 講座を受講してから3週間がたってしましました。 この間、息子を初めとして家族・親戚・友だちの5人に 神門スペシャル(イヤーマッサージ、神門シールなどの施術)を行いました。養成講座の宿題でした。 それぞれに体の柔…

耳ひっぱりで 自律神経が整う?!

息子は学校へ行くことができなくなったころ、体調が悪く朝起きるのがつらくなってきました。病院へ行くと「自律神経失調症」と言われました。 良く聞く病名でしたが、詳しいことは知りませんでした。そして、薬を飲んで治るものでもなく、特に治療もありませ…

江戸時代は 鬱病はなかった?

4月17日(火)に放映された「林修の今でしょ!講座」 江戸は幸福な町だった 江戸時代には鬱病は無かったと この日の講師である立命館大学の山崎有恒先生が言われました。 江戸時代は お金がなくても周りが助けてくれた お金に困ったら大道芸のアルバイトがで…

待つ! と決めたら

日曜日に「心」の勉強をする会に参加してきました。 そのとき、自分の中心にある「良心」から物事を見るようにする、できるようにすることことが大切だといわれました。 そうすれば、物事は正しく円満に進んでいくと。 しかし、私たちは 中心である「良心」…

落ち着かない 不登校 ひきこもり 原因は? NO.2

息子のひきこもり脱出記 No.2 我が家の原因を書いて1ヶ月がたってしましましたが、もう少し付け加えたいと思います。 今思えば、息子が自尊心を傷つけられている行為を見てきたのにそれに対して、「大丈夫だよ。あなたは大事な子だよ。」とメッセージを…

異常に低い日本の高校生の意識「自分を価値ある人間だと思うか?」

3月30日のニュースで 自分を価値ある人間と思えない高校生が他国に比べて異常に 低いことを知りました。詳しい内容を書こうとしたのですが、その新聞が行方不明!! ネットで調べようとしたら、やぐちくみこさんのサイトを見付けました。 この記事は、201…

忙しかった 忙しかった!

年度末 暖か過ぎる日が続いていますね。桜もすでに満開で入学式にはもう散ってしまいそうです。 この年度末、色々なできごとがあり大忙しでした。 息子が不登校特例校でのバイトを終わり引っ越し。 母との小豆島へのツアー旅行。 これは、暮れから決まってい…

「前川喜平さん講演会 in ぎふ」に参加!

「息子のひきこもりからの脱出」について書いていくと言いながら、今回は先日感銘を 受けたことについて書きます。ごめんなさい。 あの「あったものを なかったことにできない」と国会の参考人招致において毅然とし た態度で真実を述べた前文部科学省事務次…

落ち着かない 不登校 ひきこもり 原因は?

息子のひきこもり脱出記 NO.1 二ヶ月間 落ち着かない 不登校 ひきこもり などについて 私の思いを綴ってきま したが、今回から我が家の息子の「ひきこもりからの脱出へ」の経緯を書いていこうと 思います。 今回は原因 息子は自分で原因を 「父親・祖母・…

習い事 する?しない? やめる?続ける?

先日 息子がアルバイト先の先輩と習い事についてちょっと口論をしたそうです。 その方は 年配の女性の方でお子さんはいらっしゃらないので息子を我が子のように思 っていろいろアドバイスをして下さるようです。 その方が言われるには、子どもの才能を見付け…

自分が自分になるということ~  自己肯定感

2月25日(日)岐阜県各務原市稲羽西福祉センターで、NPO法人つむぎの森さん主 催の高垣忠一郎先生の講演会「自分が自分になるということ」と座談会がありました。 高垣先生は自己肯定感の大家。 近頃、国(安倍総理や文科省)も自己肯定感の大切さを言っ…

ふと 心に浮かぶ思い

自分の思いや行動を神様に任せて 自分に正直に生きようと思ってから 時々 ふと 思いが心に浮かぶことがあります なぜ ふと 思い浮かぶのか よく分からないけど 願っていることがあるとき そのときに自分に必要なことだと思うのです そして、それを素直に実行…

子どもを傷つける「マルトリートメント」って何?

2月17日(土) フレンドスペース大阪センター主催(名古屋開催)の親子の絆カウンセリンググループワークに参加してきました。今回の講師は今村とき子先生です。 今回も 治すと寄り添いについて話し合いましたが、先生が資料として用意して下さったのが 友田…

なやみ まよい 誰にでもあるよね

みんなちがって みんないい 夫のいやなところ いいところ 分かっていて みんないいと言えない私 過去のことに とらわれてはいけない 夫に言われた言葉 簡単に許すことができない私 人を変えたいと思うなら まず自分が変わる 自分を変えたと思っているけど 夫…

直す と 治す

2月5日に投稿したブログに 桝田宏子先生の言葉 「直したものは ぶり返す 安らぎから治ったものは ぶり返さない」 を載せました。 直す と 治す で 文字が違うことに気付かれた方も多いと思います。 なぜ、文字が違うのか。とても深い意味があります。 直す …

みんなちがって みんないい

私の大好きな詩 金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」です。 小学校3年生の国語の教科書(光村図書)に載っているので、ご存じの方も多いと思います。 人は 誰でもが 苦手で諦めてしまいたいことも得意でどんどんやりたいことも もっていますよね。性格でも短…

心で抱きしめて

2月3日(土) 節分の日 今年初めのフレンドスペース大阪センターが主催する 親子の絆カウンセリンググループワーク(名古屋開催)に参加してきました。月2回(第1.第3土曜日)開催されます。二人のカウンセラーさんが交代で講師をして下さいます。 第1土曜…

子育て・教育のつどい in かも  に行ってきました

岐阜県可茂地区で 地域の方、保護者と教職員が一緒に学ぶ勉強会がありました。 午前中は分科会があり、「不登校・ひきこもりを考える」に参加しました。 午後は 映画「さとにきたらええやん」の荘保共子さんの講演会「子どもが生きる力を守る」を聴いてきま…