ありのままの あなたで

不登校 ひきこもりは 家庭の宝

思うままに シンプルに

ブログにしばらくご無沙汰でした。

前回いつ書いたか見てみると、何と1ヶ月前。

 

息子のひきこもりについて、順次書いていくと言いながら何を書くかまとまらない。

でも、その間ぼうっとしていたわけでもなく、自分なりに動いていました。

 

それは、自分の思うままに、シンプルに。

 

神門の素晴らしさを知り、それを伝えたい。

飯島先生に無謀にも ひきこもり支援団体に神門の講演をしていただくことはできるかメールをしました。

喜んでという話に、まだ何も整っていないので慌てて、二つの支援団体に相談をもちかけました。

上手くはいかなかったのですが、そこで自分自身を見つめ直すことができました。

 

「私は○○の為に~したい。

 ○○に喜んでもらえると私は嬉しい。」

と、考えて動いていると思っていたのです。でも、「○○の為」というのは「偽り」と教えていただきました。

 

自分の心を見つめてみると、

「自分は自分がやりたいことをやっている。

 でも、やりたいことをやっていて許されるのだろうか。「

 好き勝手なことをやってと、非難されないだろうか。

 ○○の為、○○が喜んでくれるからやると言えば、聞こえがいい。

 周囲も認めてくれる。」

と、自分の心を偽っていることに気付きました。

 

その、数日前に 遺品の絵を頂く機会がありました。数多く花の絵から私が選んだのは赤い「グロリオサ

しばらく前の地味でおとなしい私なら、選ばなかったと思う絵に心引かれました。

花言葉は「栄光」「勇敢」

そして、「偽り」について教えて下さった方が、私に下さったあぶらとり紙の表紙に描かれていたのが「グロリオサ」!!  (困難を抱えた若者が描いた絵)

えー!シンクロしてる!!

「今、こうして勇気を出して動いていることが必然なんだね。」

と、その方と話しました。

今の結果はどうであれ、こうやって動いていれば、きっといつか思いが叶うときがくるのでしょう。

 f:id:sunnykm-aktm-1422:20180702003237j:plain   f:id:sunnykm-aktm-1422:20180702002934j:plain

  

    

そして、いろいろ起こったできごと。

 

学習支援のボランティアをしていますが、そこから私に対象者や時間的にもぴったり合った話が舞い込んだこと。(始まりそうだったのですが、先方の都合でまだ実現していませんが。)

スクールソーシャルワーカーの会に出かけて、いろいろな支援団体の方に出会えたこと。息子のこともPRしてきました。

皆さんに名刺を頂いたのですが、私は持っていなくて・・・

これからも色々な方にお会いする機会があるかと、人生初名刺を自分で作りました。そして、神門の自律神経調律師の名刺も作って頂きました。

 

ヘリカル統合医療学会講演会に出かけて、知り合いの方がひきこもり相談員の資格をもっていて、ボランティアをしていらっしゃると知ったこと。息子に興味をもたれて話を聴きたいと言って下さいました。

そして、わたしも相談員の勉強をしてみたいと思い申し込みました。通信でできるそうなので。体験者の家族で、自分たちがカウンセリングを受けたり、心理の勉強もある程度はしてきたのですが、相談員の資格をもっていればボランティアもやりやすいと思ったからです。

 

先月から誘われた「ココロ文字」の会にも行って来ました。学習支援のボランティアが変わったことで今回は参加が無理かなと一度お断りをしたのですが、まだ始まらないことになって参加できました。

 

「ポポロ家族会」にでかけて、神門耳ひっぱりをさせてもらっいました。

「体が温かくなった。」と変化を感じてもらいました。

耳ひっぱりの方法を伝授して、ひきこもっている息子さんにやってあげられたらいいねとお話ができました。

 

そして、今日は 仕事工房「ポポロ」の自由市場。神門耳ひっぱりをさせてもらうことになっていました。

ポスターを作って出かけましたが、宣伝をしていない市場なのでお客さんは・・・

で、スタッフやそこの大家さんにさせてもらいました。

ここで発見したことは、若い方のほうが年配の方より感じてもらえるということでした。若い方は、

「体が軽くなった。」「体が柔らかくなった。」「痛みが消えた。」「目がすっきりしてクリアに見える。」と驚きと喜びの声をあげ、なぜ???と

そこで、神門の説明をしてきましたが、私の説明で分かったかな?

これからも自由市場で毎回やらせてもらうことをお話ししたら、是非是非と喜んで下さいました。

 

ということで、この一ヶ月間。私は思いのままにシンプルに動いてきました。

忙しかったけれど、楽しい日々、充実した日々でした。学ぶことができた日々でした。