ありのままの あなたで

不登校 ひきこもりは 家庭の宝

佐渡旅行 2日目

朝目覚めて外を見ると 青空が覗いている!

やった! 天気予報通り曇りで観光ができそう!

f:id:sunnykm-aktm-1422:20181101212106j:plain

 

おきまりの朝風呂に行ってから、6時50分朝食へ。

その後 7時50分出発なので結構忙しい。

 

この日は 地元の新潟交通のバスで半日佐渡を廻ることに。

なぜなら、新潟港からのフェリーになったためバスの運行時間距離が長くなり、一人の

運転手さんだけでは勤務条件上無理ということで、添乗員さんと旅行社、バス会社が昨

日から話し合い調整して下さっていたのです。

その様子をバスの一番前の席に座って見聞きしていました。

(バスの前席指定・・・障害者・高齢者に優しい)

プロの仕事だなあと感謝でした。

 

観光はまず、大佐渡スカイラインで紅葉を楽しむ。

しかし、佐渡も例外ではなく9月の台風3つで、葉が枯れ落ちて今ひとつでした。

 

次は佐渡金山。人形で江戸時代の発掘の様子が分かるようにしてありました。

手掘りでよく掘ったものだとその苦労が分かり、それで儲けたのは・・・江戸幕府

 

そして、明治から昭和まで使用していた北沢浮遊選鉱場跡???

西洋技術を導入した金属と岩石を選別した施設だそうです。金銀の採取に応用し実用化

に成功したのは世界で初だそうです。

戦時下の大増産計画によって大規模な設備になったそうです。

f:id:sunnykm-aktm-1422:20181101221136j:plainf:id:sunnykm-aktm-1422:20181101221201j:plain

 「天空の城ラピュタ」の世界と話題になっているそうですよ。知らなかった!

 

予定外でしたが、1日目にたらい船体験ができなかったので、朱鷺の飼育施設「トキの

森公園」の見学ができました。

これも佐渡にしかないものなので、これはこれでよかったです。

 

流石、地元の運転手さんなので、声がでないのですみませんと言われながら、いろいろ

なところでスピードを緩めてガイドして下さいました。

その中でも、佐渡金山の削り取った跡や、野生の朱鷺のことを教えてもらえたのがよか

ったです。

f:id:sunnykm-aktm-1422:20181101222544j:plain

 江戸時代に手掘りで鉱脈を削り取った跡。

分かりますか? V字に見えるところです。

 

f:id:sunnykm-aktm-1422:20181101223040j:plain

 天候が悪い日は よく田に降りてくるそうです。何羽も見ましたよ。

天気が悪くてこれはツイていたのです。

でも、写真になかなか撮れな~い。

 

そして、この日 虹を何と6回も見たのです。

これだけで、気持ちが楽しくなりました。

曇って一時的に雨が降ったり そして日差しも出たり

そんな一日だったからですね。

 

フェリーに乗ってからも。

海から出る虹は初めて見ました。

f:id:sunnykm-aktm-1422:20181101224342j:plain

フェリーの窓が雨と潮水で汚れていて・・・

 

新潟港に着いたのが午後3時30分

そこから走りに走って、地元に着いたのが夜10時15分。

 

運転手さん、添乗員さん、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。